WEBサイトには必ずコミュニケーションメディアとして意図する目的や指標が存在します。その目的や指標を達成するため、様々なコンテンツや機能を実装しなければなりません。コミュニケーションプランニングはWEBサイトのグランドデザインとなり、構築される全てのアーキテクチャの根幹となります。インサイト&ストラテジーを中核に各種マーケティング施策との連動性を加味し、来訪したユーザーとどのようなコミュニケーション機会を創出してどのようなアクションに繋げていくかを戦略的に定めていきます。当社ではコンセプトワークに基づくコンテクスチュアルなWEBインテグレーションを行うための潤滑油としてコミュニケーションプランニングを位置付けています。様々な分析評価作業から現状のポジショニングとポテンシャルを導き、発信すべきインフォメーションをデザインし、企業とユーザーにとって有益性の高い、プレゼンス=存在価値を有したWEBサイトの構築を目指していきます。